Create Your First Project
Start adding your projects to your portfolio. Click on "Manage Projects" to get started
『暖欒 (だんらん)』
year
2025
concept
子どもの頃、防災訓練ではまず机の下に隠れ、その後みんなで避難するという流れを教わりました。あのときの「一緒に身を守る」という経験が、防災への意識を自然と育んでくれたように思います。今回の作品では、高齢化や地域のつながりの希薄さといった、まちが抱える課題に目を向けました。昔に比べて人と人との交流が少なくなり、特に若い世代では、隣に誰が住んでいるかも分からないという状況も少なくありません。
高齢化が進む墨田区では、災害時の助け合いがより重要になってくると感じています。
そこで冬の団欒の象徴である「こたつ」をモチーフに作品を制作しました。赤く光るヒーターの明かりのもと、話してもいい、眠ってもいい、ぼーっとしてもいい。ただ共に同じ時間を過ごすことで、そこに生まれる“気配の記憶”が、いざという時の助け合いのきっかけになると信じています。
タイトルの『暖欒(だんらん)』は、「団欒=集まって和やかに楽しむ」と、「心も体も温まる」という意味を込めた造語です。子どもからお年寄りまで、さまざまな人がこたつの中で自然に集い、暖欒できる時間を心から楽しみにしています。
企画名:
「 BOUSAI ART PROJECT大賞 」
(すみだ向島地域の解決すべき防災課題を魅力的な個性と捉えて表現する作品コンペ)
material
mixed media
site
墨田区/東京
support
南海トラフ沖地震の懸念がある、三重県紀宝町と和歌山県由良町のみかん生産者様にみかんをご提供いただきました。
撮影
曽我高明さん(No. 2, 5, 7)

























